===================================== XML Consortium News X M L コ ン ソ ー シ ア ム ニ ュ ー ス (一般公開版) 2007年11月号 =====================================  先日テレビを見たら、細菌を見る能力を持つ青年が主人公のアニメが放送されて いました。主人公には青カビから納豆菌までかわいい姿で見えてしまうとか。昨今 よく「見える化」という言葉を聞きますが、これは究極の「見える化」能力ですね。  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  本メールマガジンは、XMLコンソーシアムの活動を幅広く知っていただくために、 XMLコンソーシアム会員向けニュースからトピックを抜粋し、会員以外の方々にも ご紹介するものです。 ===================================== 【目次】 ===================================== ◆今月のPick Up1 イベント予告:XMLコンソーシアム Day(12月4、6、7日) ◆今月のPick Up2 インタビュー:セキュリティ部会・松永豊氏 (東京エレクトロン デバイス) ◆今後の予定 ◆XMLコンソーシアム会員向けニュースの全目次 ===================================== 【今月のPick Up1】イベント予告:XMLコンソーシアム Day(12月4、6、7日) =====================================  毎年12月になると恒例のXMLコンソーシアムDayを開催します。これはXMLコンソ ーシアム活動の中間発表となるイベントで、半年間の活動経緯や今後の展望を発表 する場となります。当初は「Day」という名の通り1日のみのイベントでしたが、近 年では活動内容の拡大に伴い2日間に広がり、今年はなんと3日間に渡るイベントと なります。  まだ詳細を調整している段階ですが、現時点では日程と割り振りがほぼ確定して います。全体テーマは「使っていますか、XML」となり、コンソーシアムが活動目 的に掲げる「XMLの利活用」を表現しています。  詳細は別途公表いたしますが、基調講演や招待講演にはXMLに見識が深い著名人 が登場し、また部会活動の成果報告も盛りだくさんです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− XMLコンソーシアム Day 「使っていますか、XML」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆12月4日(火)13:00-18:00「ユーザー主導のためのXML」  ・基調講演   「最近のITの潮流が拓く新しいビジネスシーン」(仮)   株式会社セールスフォース・ドットコム 宇陀栄次様  ・Web2.0部会 ◆12月6日(木)13:00-18:00「アーキテクトのためのXML」  ・招待講演(調整中)  ・関西部会  ・SOA部会 と BI研究部会 ◆12月7日(金)10:00-12:00, 13:00-18:00「エンジニアのためのXML」  ・招待講演   「ユーザ主体のアプリケーション開発手法                 〜Situational Application概説」(仮)   日本アイ・ビー・エム株式会社 野口雅人様  ・クロスメディア部会  ・XMLDB部会  ・WS実証部会、セキュリティ部会  どうぞご期待ください。 ===================================== 【今月のPick Up2】インタビュー:セキュリティ部会・松永豊氏                      (東京エレクトロン デバイス) =====================================  今回はセキュリティ部会リーダーの松永豊氏(東京エレクトロン デバイス)に お話を聞きました。最近、松永氏は東京エレクトロンから東京エレクトロン デバ イスへと所属が変わりました。「でも私がやっていることは変わりません」と松永 氏は言います。東京エレクトロン デバイスは東京エレクトロンのグループ企業で、 松永氏がいる部署が東京エレクトロン デバイスへと移ったということのようです。  松永氏はコーポレート企画室に所属し、CN事業本部 ネットワーク事業部という 部署の事業開発を担当しています。なおCN事業本部はIT製品の輸入・販売をしてい ます。松永氏はベンチャーも含め海外のネットワーク関連製品を調査し、日本にお ける代理店契約をするなど、いわば貿易商社のビジネスパーソンです。  XMLコンソーシアムと接点が生じたのは2003年ごろ。松永氏の専門はネットワー ク関連の機器や製品です。このころからXMLを扱うネットワーク製品が増えてきて XMLに関心を持つようになりました。そこでXMLの情報収集のため、XMLコンソーシ アムのイベントや部会に参加するようになったそうです。  まず松永氏が足を運んだのは実務に近い応用技術部会のセキュリティWGでしたが、 最初は技術的難易度の高さに戸惑うこともあったとか。しかし2004年に転機が訪れ ます。応用技術部会がWebサービスの実証実験に着手することになり、その実証実 験で用いるネットワーク機器を松永氏が紹介・手配することでXMLコンソーシアム 活動と密接に関わるようになってきました。  後の体制変更でセキュリティWGが部会として独立し、今年度から松永氏が部会 リーダーに就任しました。現在のセキュリティ部会は認証技術を中心に活動してい ます。この背景には昨今マッシュアップなど複数のWebサービスを組み合わせる機 会が増えたことが挙げられます。具体的にはSAML、OpenID、CardSpaceといった認 証の一元化を行う技術をWebサービス実証部会と合同で調査しています。ほかにも XAdES(長期署名プロファイル)の調査や製造情報連携フォーラムに提言を行うな どしています。  松永氏は「前にセキュリティ部会が翻訳したWSS(WS-Security 2004)は基盤的 な技術論でしたが、認証や署名は実用化が進んできている領域です。セキュリティ 部会は基礎的な研究からベストプラクティスを模索する段階に来ているのかもしれ ません。部会参加者はかつては開発者が中心でしたが、最近では(自分に近い)ネッ トワーク寄りの人も増えてきました。今後はネットワークにおけるXMLやセキュリ ティ技術を探求していければと思います」と話しています。 ===================================== 【今後の予定】 ===================================== [公式イベント] ◆11月19日(月):関西部会(日本ユニシス) ◆11月21日(水):Webサービス実証部会+セキュリティ部会(アドソル日進) ◆11月28日(水):XMLマスター勉強会 プロフェッショナル直前対策セミナー  http://www.xmlconsortium.org/wg/xmlmaster/071128-info.html ◆11月28日(水):XMLDB部会(電子学園日本電子専門学校) ◆11月30日(金):Web2.0部会(NTTデータ) ※詳細はコンソーシアムや部会からの案内をご確認ください [関連イベント] ◆2007年11月15日(木)〜16日(金)  Web 2.0 EXPO Tokyo(後援)  http://www.cmptech.jp/web2expo/ ◆2007年11月22日(木)  デジタルドキュメント・シンポジウム2007(協賛)  http://sigdd.itakura.toyo.ac.jp/ddsympo-07.htm ◆2008年1月29日(火)  ソフトウェアジャパン 2008 (協賛)  http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/forum/software-j2008/ ===================================== 【XMLコンソーシアム会員向けニュースの全目次】 ===================================== ◆ニュース:製造業のシステム間連携デモに対するセキュリティ調査報告を実施 ◆イベント予告:XMLコンソーシアム Day(12月4、6、7日) ◆イベント予告:XMLマスター勉強会(プロフェッショナル)(11月28日) ◆インタビュー:セキュリティ部会・松永豊氏(東京エレクトロン デバイス) ◆活動実績(2007年10月) ◆今後の予定 ◆運営委員会から ===================================== 【このメールマガジンについて】 =====================================  本メールマガジンは、XMLコンソーシアムの活動を幅広く知っていただくために、 XMLコンソーシアム会員向けニュースからトピックを抜粋し、会員以外の方々にも ご紹介するものです。より詳しくお知りになりたい方は、下記ホームページをご参 照いただき、ぜひXMLコンソーシアムにご入会ください。皆様のご参加を心よりお 待ち申し上げております。 XMLコンソーシアム:http://www.xmlconsortium.org/ 入会のお申し込みはこちらから:  http://www.xmlconsortium.org/servlet/xmlc/template/ComUserReg.vm 事務局:〒130-0022 東京都墨田区江東橋 2-19-7 富士ソフトビル mailto:xmlcons@fsi.co.jp Copyright(C) 2007 The XML Consortium 掲載記事の無断転載、転用、編集はご遠慮ください。 =====================================