Web2.0部会 開催案内
 

【参加募集】3/28★文書管理2.0クライアントを作ってみる:第9回Web2.0部会

標記の会合のご案内をさせていただきます。
会員企業各位におかれましては、お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
前回は合同部会で目標の確認の後、イベント情報共有管理サービスのAPIを参考に、具体的なWebAPIの設計が進みました。
(写真入り議事録です)

議事録以後も着実に設計が進み、具体的に試作できるようになっています。

 文書タイトル、発表者・著者、所属(法人、部会)他、様々なメタデータを軸にした文書検索はもちろん、タイムライン表示、タグクラウド表示、カレンダーAPIとの連携など、アプリケーションのアイディアが百出。
 分担して、次の言語、フレームワークで、Webクライアントとして実装に着手しよう、という展開になっています。

マッシュアップや上記の言語はまったく初めて、という方も歓迎です。全ての会員の皆様に楽しんで参加いただけるよう、期待しています。
なお、今回、惜しくも来られない方も、在宅や、社内業務の合間にご参加いただけるよう、各チームで工夫できたら、と考えています。
===============================================
■日時:2008年3月28日(金) 13:30〜18:00
■場所:NTTデータ先端技術株式会社
   豊洲センタービルアネックス9階 9Aセミナールーム
地図:http://www.intellilink.co.jp/accessmap.html
入館方法:
・豊洲センタービルアネックスの1階受付にお越し下さい
 (「豊洲センタービル」ではありませんのでご注意下さい)
・当日、受付に臨時の受付を設置して担当者がお待ちしております
・受付にて、入館用カードをお渡しします
・直接9階までおこしください
(エレベータ内のICカードリーダにカードをかざしますと、9階に停まるボタンを押下できるようになります)
・受付に担当者が不在の場合、内線電話にてお呼び出しください
・内線電話の番号につきましては、当日、その場に掲示いたします
===============================================

■アジェンダ案:

・13時30分〜14時00分 文書管理2.0クライアントのイメージ、目標の確認
・14時00分〜15時00分 WebAPI仕様原案と新アプリ機能についての議論
            
・15時00分〜17時00分 実装言語、フレームワークごとの議論など


■ご参考:
「WebAPIを作る、提供するってどんなこと?」という問いに応えるために、12/4 の講演の末尾のパネル資料をざっとご覧いただくと良いかもしれません:
・パネル討論「APIとWebアプリは同じ市場の夢を見るか?」


あるいは、もっとずばり、API設計[法]、そのアウトプットのイメージとして、下記のAPIリファレンスや、クラス図を見てきていただくと良いかもしれません。

今回のインタフェースWebAPI設計で参考にしたもの: ・Eventful API, Services and a world of events
・Goo BlogRanger:
http://ranger.labs.goo.ne.jp/hacks/?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9

・Technorati:
http://www.technorati.jp/developers/api/
http://www.technorati.jp/images/doc/APImannual-TRJ.pdf
http://www.technorati.com/developers/api/

・API matchのカテゴリ頁:
http://www.api-match.com/rss/category でWebサービスの分類をしたものの中で、他に参考になりそうなものがあれば、それらのAPIリファレンスを見ておいていただくのも大いに役立つと思います。(助かります!)
上記、ブログ検索APIの両雄を左右で見比べられたい場合、http://www.api-match.com/ をお使いになると便利かと存じます。

その他、前回ご案内した参考情報はこちらです。

大元のXMLDBの内容から様々な計算、変換、集約(マッシュアップ)を行い、様々な連想によるリソース間の紐付けを実現。
このようにすれば、単純なGoogle検索では不可能な情報アクセスが可能になり、ひいては、DBベンダーさん他、会員企業にとってメリットがあるプロジェクトになろうかと存じます。

なお、配布資料の必要部数把握のため、下記から申し込みフォームから送信(メール送信になります)、あるいは、あて先、SubjectをコピペしてWebメール等から送信をお願いします。


第9回Web2.0部会出欠届

ご氏名:                メールアドレス:
 
ご所属:

ご出欠: 出席 or 欠席
出席 欠席

コメント等: