HOME                
book(書籍に関する情報)seminar(セミナー) exhibition(展示会)tour(実例見学)XML関連サイト

 

seminar

2003 2/17 「稚内北星学園大学ウィンタースクール in 東京] 稚内北星学園大学
■「プレセミナー」
 13:30-15:30 JavaとXMLはなぜ基本技術なのか?
 15:50-17:50 エンタープライズJavaの現在 -- J2EEとWebサービス
■本講義
 「Java/XML入門」 2/18(火)〜2/20(木) 10:00-18:00 植田龍男
 「Webサービス for Java入門」 2/25(火)〜2/27(水) 10:00-18:00 丸山不二夫
■会場(両コースとも共通)
  住商エレクトロニクスB1セミナールーム
  住所:千代田区神田錦町3丁目11番地(住友商事錦町ビル)
  地図URL:http://www.sse.co.jp/profile/map_tokyo.html

【主   催】 稚内北星学園大学
【特別協賛】 Sun Developer Connection
【協   力】 伊藤忠テクノサイエンス(株)、住商エレクトロニクス(株)
【企画・運営】 企画・運営:(株)コンポーネントスクエア

■お申込&詳細:http://www.c-sq.com/jump/wakhok_ws2003.html
 

2002 10/4 「XMLドキュメント事例紹介」 日本電子出版協会 XML化研究員会
【概 要】
 XMLドキュメントについて、30件近い事例をご存知のIBS社より、個々の事例についての説明をしていただきます。
 また、兄弟会社である、eBook.co.jpのビジネスについても紹介していただきます。

参考URL
IBS社事例紹介ページ http://xml.ibsinc.co.jp/ibsweb/
eBook.co.jp http://www.ebook.co.jp

【講 師】 株式会社 アイ・ビー・エス 代表取締役  桜井 恵三 氏
【主 催】 日本電子出版協会 XML化研究員会
【共 催】 XMLコンソーシアム ドキュメント部会
【共 催】 XML Publishing Forum
【日 時】 2002年10月4日(金) 15:00−17:00
【場 所】 神保町 文化産業信用組合 3F会議室
      千代田区神田神保町1-101
■詳細・申し込み
      http://www.est.co.jp/ks/dish/0210ibs/
 

2002 9/27

「JNSAセキュリティセミナー」

日本ネットワークセキュリティ協会

■開場:12:30
■場所:スクワール麹町 (東京都千代田区麹町6丁目6番地)
■料金:JNSA会員   2000円
       JNSA非会員 4000円
■プログラム
13:00〜14:20 「XMLセキュリティ関連規格の動向」
     池上 勝美氏
       (XMLコンソーシアム 基盤技術部/ 沖電気工業株式会社)
     道村 唯夫氏
       (XMLコンソーシアム 基盤技術部/ 富士ゼロックス株式会社)
14:30〜15:40「Webサービスのセキュリティ」
     鈴木 優一氏
       (エントラストジャパン株式会社CTO、
        NPOネットワークセキュリティ協会理事)
15:50〜17:00 「XMLとセキュリティ」
     八束 啓文氏
        (RSAセキュリティ株式会社 シニアシステムズエンジニア
■詳細・申し込み
     http://www.jnsa.org/seminar_20020927.html
 

2002 9/26 「XML Webサービス紹介」 日本電子出版協会 XML化研究員会
【概 要】
 XMLコンソーシアムのWebサービス推進委員会から、出版界に対して、「インターネットの次世代基盤技術であるXML Webサービスを紹介したい」との申し入れがあり、そのセミナーを以下の通り、開催します。
 コンテンツのXML化だけではなく、書誌情報や販売情報のXML化とWebサービス化によって、どのようなことが実現できるのかをご紹介し、大手コンピュータ・メーカやXML関連企業と出版界の橋渡しが行えればと考えています。

・XMLとは
・XMLのビジネス利用
・Webサービスとは何か
・Webサービス事例紹介

参考URL
XMLコンソーシアム http://www.xmlconsortium.org

【講 師】
XMLコンソーシアム Webサービス推進委員会 副委員長
 大塚商会 岡部 恵造 氏

【主 催】 日本電子出版協会 XML化研究員会
【共 催】 XMLコンソーシアム ドキュメント部会
【共 催】 XML Publishing Forum
【日 時】 2002年9月26日(木) 15:00−17:00
【場 所】 神保町 文化産業信用組合 3F会議室
      千代田区神田神保町1-101
■詳細・申し込み
      http://www.est.co.jp/ks/dish/0209ws/
 

2002 9/18

「セマンティックWebコンファレンス2002」

慶應義塾大学 SFC研究所
財団法人 情報処理相互運用技術協会
(INTAP)

◆場所 慶應義塾大学 西校舎ホール
      http://www.mita.keio.ac.jp/map-j.html
◆プログラム
10:00〜10:10 主催者側挨拶 INTAP専務理事 若松茂三
10:10〜10:20 主催者側挨拶 慶應義塾 常任理事 斎藤信男
10:20〜10:50 来賓講演「e−Japan計画とIT技術の今後」
     経済産業省 商務情報政策局情報プロジェクト室長 牧内勝哉(予定)
10:50〜12:00 基調講演:「セマンティックWebの現状と今後の方向」
      W3C ラルフ・ズィック(Ralf Swick) (予定)
13:00〜13:25 「セマンティックWebとは」 
      慶應義塾大学環境情報学部教授 萩野達也
13:25〜13:50 「セマンティックWebと既存Webサービス」
      日本電気株式会社清水昇
13:50〜14:15 「メタデータとその活用」
      株式会社富士通研究所 津田宏
14:30〜14:55 「セマンティックWebとオントロジ記述言語」
      松下電器産業株式会社 清野正樹
14:55〜15:20 「セマンティックWebのツール」
      沖電気工業株式会社 森田幸伯
15:20〜15:45 「セマンティックWebの応用システム」
      日本電気株式会社 細見格
15:45〜17:00 パネルディスカッション「セマンティックWebは本当に使えるか」
  モデレータ:
    慶應義塾大学環境情報学部教授 萩野達也 萩野達也
  パネリスト:
   日本アイ・ビー・エム株式会社 小倉弘敬
   株式会社日立製作所 来間敬伸
   富士通株式会社 川村直道
   三菱電機株式会社 今村誠
   日本電信電話株式会社 佐藤宏之

◆詳細・申し込み
   http://www.net.intap.or.jp/INTAP/s-web/data/conference2002/index.html
 

2002 9/6

「広島XML技術セミナー及びXML勉強会」

(社)広島県情報産業協会

[主催]:(社)広島県情報産業協会
[後援]:XMLコンソーシアム
[協力]:広島XML倶楽部
[日時]:2002年9月6日(金) 10:00 〜 17:00
[場所]:鯉城会館 5階サファイヤの間
[プログラム]
■■ XML勉強会 ■■
10:00〜12:00 「はじめてのXML」
    笠井 聖二(広島XML倶楽部・広島商船高等専門学校)
    XML初心者の方を対象とした内容です。これからXMLの勉強を始めよう
    という方に役立つ内容を考えています。
■■ XML技術セミナー■■
13:30〜15:00 「NewsML(ニューズ・エムエル)の概要と日本での取り組み」
    XMLコンソーシアム応用技術部会NewsMLワーキングループ所属
    日本新聞協会NewsMLチーム所属
    日本アイ・ビー・エム株式会社 藤原 隆弘様
    NewsMLはXMLを用いた国際標準のニュースを管理・配信するフォー
    マットであり、日本では日本新聞協会が中心になって国内で利用する
    ために取り組んできました。
    NewsMLの概要、国際標準を採用した利点や苦労を含め、新聞業界での
    2年間の取り組み・活用事例と、XMLコンソーシアムをはじめとする
    最近の広がりについてご紹介します。
15:00〜15:20 休憩
15:20〜16:20 「ContactXMLの概要と現状」
    XMLコンソーシアムContactXML部会所属
    インフォテリア株式会社 江島 健太郎様
    ContactXMLは、連絡先を記述するためのデータ定義の標準を目指して
    策定された仕様です。
    すでに多くの賛同者を集め、いくつかのソフトウェアでは実装段階に
    あります。本講演では、日本発の仕様であるContactXMLの生い立ちか
    らポリシーまでをわかりやすくご紹介します。
16:20〜16:40 XMLコンソーシアム活動紹介

[申し込み]:下記ホームページからお申込みください。
       http://xml.hiroshima-cmt.ac.jp/hxc/
[問合せ先]:広島情報産業協会事務局
       電話:082-242-7408
       Eメール:hia-jim@hiwave.or.jp
 

2002 8/23

BM学会ナレッジマネジメント研究会 第1回研究会」

BM学会ナレッジマネジメント研究会

■日時: 2002年8月23日 13:30-16:30 (終了後は現地で懇親会)
■参加: 無料 (KM分科会非登録者、BM非会員様聴講可 →※)
■場所: 北とぴあ(王子駅前)902会議室(120u・定員54名)
 http://www.kitanet.ne.jp/~hokutopia/data/sisetu/index.htm
■演題:
(1)招待講演: People Management 最前線 - eLearning 編
          (ASTD 国際大会に寄せて)
          http://www.newsicast.tv/Project/ASTD/
           太田秀一氏 (経営コンサルタント)
           http://www.CIO-cyber.com/pj/pf/

 (2)招待講演: Knowledge Community(COP) told in 2nd KMasia in Singapore
          (第二回ナレッジ・マネジメント・アジアでの基調講演を終えて。)
           http://www.kmasia.com/home/default.asp
          山崎秀夫氏 (野村総研)
           http://www.tabisland.ne.jp/hotbusin/yamazaki/prof_yam.htm

 (3) ナレッジマネジメントとXML
           http://xml.fujitsu.com/jp/talk/2002_07_01_a.html
           野村直之氏 (法政大学EC)
           http://www.biz-model.org/forum/km/km.html
■問合せ先
   nomuran@tokyo.email.ne.jp
 

2002 2/8

PAGE2002セミナー

社団法人日本印刷技術協会

場所:池袋サンシャイン文化センター5階
XML Day
XMLの活用がWebでの情報発信や印刷物制作などメディア制作の分野でも 目まぐるしく広がりつつある。XMLとメディア制作に焦点を絞り、企業ニーズ と印刷会社の取り組みを語っていただく。
【開催セッション】
 ★XMLビジネス入門    9:00-11:00 文化会館501
  ビィーガ 白旗保則   アイ・ビー・エス 桜井恵三
 ★企業における利用事例 12:00-14:00 文化会館501
  日本観光協会 相京俊二 アイ・ビー・エス 桜井恵三
 ★XMLにどう取り組むか  15:00-17:00 文化会館501
  加陽印刷 日根埜谷秀男 ワタナベ印刷 和田宏


2001 5/11

『JavaコンソーシアムWeek ”XML day”』のご紹介

JavaコンソーシアムXML部会
 日本アイ・ビー・エム株式会社
 株式会社ジャストシステム
 NTTソフトウェア株式会社
 株式会社CRC総合研究所
 株式会社日立システムアンドサービス
 日本ユニシス株式会社
 株式会社日立製作所
 NTTコムウェア株式会社
 沖電気工業株式会社
 株式会社ジャパン・イーマーケット 
 株式会社エヌピーシーシステムドットコム
 日本電気株式会社
JavaコンソーシアムXML部会の母体Javaコンソーシアム最後の外部セミナーイベントであるJavaコンソーシアムWeekが、5/9〜5/11に開催されます。
特に、5/11はXML部会担当の”XML day”です。
■プログラム
 ・ 基調講演 「Webサービスを考える」
 ・ 「XMLを使う!」 技術解説&デモンストレーション
 ・ XMLコンソーシアム紹介
 ・ パネル・ディスカッション
当行事は Javaコンソーシアム会員企業 以外の方も無料でご参加いただけます。
尚、詳細はJavaコンソーシアムホームページをご覧下さい。

2001 4/12

実践!XML活用促進セミナー」〜XMLがつなぐビジネスプロセスのご紹介

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
大日本印刷株式会社
ジェットフォーム・ジャパン株式会社
本セミナーでは、アシスト社のWeb/XMLソリューションの中核であるジェットフォーム社製品の製品戦略と方向性についてご紹介し、XML対応電子フォーム構築ツール『FormFlow99』を利用した電子フォームの開発事例やXMLを利用して社内外の業務プロセスを連携し自動化する『e-ProcessFrameWork』のデモンストレーションをご覧いただくことができます。 “実用化されつつあるXMLを情報システムにどのように適用すべきか?”“XMLを利用したシステム間連携で企業の競争力を向上させたいが?”と勘案されている方には非常に有効です。
■プログラム
 ・ 基調講演 「XMLでビジネスが変えられるか?」 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
 ・ 「ジェットフォーム e-Processソリューションのすべて」

2001 3/14

XMLによって広がる企業内外の連携事例とXML対応Web電子フォームシステムセミナー

シャープシステムプロダクト株式会社
マイクロソフト株式会社
インフォテリア株式会社
「XMLによって広がる企業内外の連携事例とXML対応Web電子フォームシステムセミナー」と題しまして、XMLの活用事例のご紹介と、ペーパーレス実現のためのソリューションである、XML対応Web電子フォームシステム「e-キャビネット」による簡単ワークフローの構築事例をご紹介。 
■プログラム
 ・ 「XML活用事例とB2Bソリューション」 インフォテリア株式会社 
 ・ 「XML対応Web電子フォームシステム「e-キャビネット」による
   ペーパーレス化の実現と事例紹介」 シャープシステムプロダクト(株) 
 ・ 「Microsoft(R) BizTalk(TM)Server2000が実現するこれからの企業間連携」
                         マイクロソフト株式会社

2001 3/2

実践、今すぐ活用するためのXMLセミナー

株式会社日立システムアンドサービス
日本オラクル株式会社
インフォテリア株式会社
ジェットフォーム・ジャパン株式会社
情報システムへのXML技術の活用方法を幅広く解説します。また、XML技術の効果的な導入のポイントを事例にそって紹介します。XMLを利用したシステム間連携によって、企業の競争力や行政サービスをUPしたいと考えている方には非常に有効です。
■プログラム
 ・「XMLの最新動向と可能性、XMLとB2B」インフォテリア株式会社
 ・「電子フォームにおけるXML利用の動向」ジェットフォーム・ジャパン株式会社
 ・「オラクルのXML戦略」 日本オラクル株式会社

2001 2〜3

JetForm Japan製品説明会

ジェットフォーム・ジャパン株式会社
■e-Processセミナー
Web/XMLベースの電紙帳票をスピーディに作成する新世紀の電子フォーム作成ツールFormFlow99と、それらに記入、回覧、承認を行い、高度な情報コントロールを実現するワークフロー構築ツールInTempoを紹介いたします。現行の紙ベース業務を如何に簡単にe-Process化できるかをご理解いただけます。
■簡単!帳票作成/印刷セミナー
SAP R/3システムと接続し、JetForm OUTPUT PAK for SAP R/3の帳票デザインの容易性、生産性の高さ、変更修正のしやすさを紹介いたします。既存システムやERPシステムの標準帳票の変更、新規帳票の作成が如何にスピーディに簡単にできるかをご理解いただけます。

2001 2/16

XMLがつなぐビジネスプロセス〜e-Process Framework on XML〜

ジェットフォーム・ジャパン株式会社

B2B、電子政府、EAI・・・あらゆる組織のビジネスプロセスが急速にネットワーク化、統合化されてきています。XMLベースでビジネスプロセスの統合化を促進します。
■プログラム
 ・キーノートセッション
  @XML標準化動向
  AXMLが拓くB2Bの世界
 ・e-Process Frameworkご紹介
<e-Government Session>
 ・電子フォームポータルサービス「Japplic」&電子申請推進コンソーシアムご紹介
 ・行政機関におけるWeb/XML活用事例
<e-Business Session>
 ・XML-EDI事例:アパレル業界向けECプラットフォーム「ApparelArc」ご紹介
 ・FormFlow99が実現する電子フォームの適応事例

■協賛企業15社による製品展示

2001 2/8

PAGE2001ジョイントイベント

XMLコンソーシアム
日本電子出版協会
XKP漢字処理技術協議会

■ 「XMLを使った外字処理」
・ 13:30-15:00 サンシャイン文化会館7F会議室710号
・ オンデマンド出版、インターネット出版、マイクロソフト社やアドビ社のeBookなど、出版物のデジタル化が急速に進んでいます。書籍のデジタル化で必ず問題となる「外字」の扱いについて、XMLをベースにした解決方法をご紹介。
・ 講師 (株)ピーデー/川俣晶氏
・ 参加料 無料
・ お申し込み方法 下記よりお申し込み下さい。 
            http://www.jepa.or.jp/j/sm/sm_PAGE2001a.html

■ 「デジタル著作権とNapStar-いまアメリカを中心に喚起しているネット時代の著作権諸問題」
・ 15:30-17:00 サンシャイン文化会館7F会議室710号
・ デジタル著作権の最新動向と、ピア・ツウ・ピアでユーザを結ぶNapStarなどの著作権問題について平易に解説していただきます。
・ 講師 斎藤浩貴氏(マックス法律事務所、米国ニューヨーク州弁護士)
・ 参加料 無料
・ お申し込み方法 詳細が決まり次第、下記ホームページに掲載します。
            http://www.jepa.or.jp/j/sm/coming.html

2001 1/29

XML最新動向及びWebサービス ソリューションの解説講義

バリューチェーン推進協議会

今年第1回目の技術部会セミナーは、開発者の方だけでなく、 管理者の方までを対象に「XMLとWebサービス活用セミナー」と題し、 XMLを基盤とした企業間の新たな情報基盤に対応したビジネスを 支えるWebサービスの技術要素の解説、事例、最新動向、また 昨年12月にWashington D.C.で開催されたXML2000 Conferenceの トピックスまでをご紹介します。
■セミナー内容
 ・「Webサービスによるインターネット新経済の到来」 
 ・「Webサービスの基礎講座」
 ・「Webサービスの開発手法」
 ・「実演BizTalk Server 2000」


2000 12/1

実践、今すぐ活用するためのXMLセミナー

株式会社日立システムアンドサービス
ジェットフォーム・ジャパン株式会社
日本オラクル株式会社
インフォテリア株式会社

情報システムへのXML技術の活用方法を幅広く解説します。また、XML技術の効果的な導入のポイントを事例にそって紹介します。XMLを利用したシステム間連携によって、企業の競争力や行政サービスをUPしたいと考えている方には非常に有効です。


2000 11/30

XMLによる業界標準

JAGAT 通信&メディア研究会

XML技術を応用して各業界でどのように標準化が進められているのか,その利用事例を紹介しながら,業界標準化の今後を考える。 


2000 11/22

XMLがビジネスを変える!」 in YOKOHAMA

株式会社大塚商会
マイクロソフト株式会社
インフォテリア株式会社

2000 11/28 XMLがビジネスを変える!」 in TOKYO

21世紀を目前と迫る今日、まさにIT時代の本格的な幕開けに向け、今大きな転換期を迎えています。とくに電子商取引においては、飛躍的に活発になっており、今後の企業活動に重要な役割を持つことでしょう。 
お客様と共に21世紀を歩んでいくべく、今回はB2B(企業間取引)ソリューションセミナーと題しまして、話題のXMLやBizTalkなど最新のトピックを交えながらご紹介させていただきます。


2000 11/14

XML動向とXML対応電子フォームシステム及びドキュメント管理システムセミナー」

シャープシステムプロダクト株式会社
インフォテリア株式会社

XMLの最新動向と活用事例、ペーパーレスを実現するXML対応電子フォームシステム及びドキュメント管理システムをご紹介します。


2000 9/19

EC時代のWebシステム構築術

日経インターネットテクノロジー

レスポンスが悪い、頻繁に障害が発生する・・・。こんなECサイトでは、インターネット・ビジネスは成功しません。ECを成功させるには、アクセス数が増加しても快適なレスポンスを提供できるようにするシステム構築・運用上の工夫が不可欠です。
本セミナーでは、「日経インターネットテクノロジー」編集部による最新動向の紹介、またB to B、B to C分野で実際にECサイトを構築・運用している企業による各社講演、そしてECサイトの構築に必要な製品/サービスを提供するベンダーの講演により、サイト構築のポイントを分かりやすく提示します。 


2000 9/18

XML動向とXML対応電子フォームシステムとEDIセミナー

シャープシステムプロダクト(株)

XML関連の最新動向と最新事例のなどの紹介及び、XMLを採用した電子フォームアプリケーションeキャビネット、ワークフローシステム、そしてXMLによるこれからのEDIソリューションをご紹介 いたします。


2000 8/29

XML、Java関連TR動向説明会

(財)日本規格協会

インターネット技術を利用したビジネスが飛躍的に拡大し、文書情報交換の必要性が高まっております。この要求に応えるために、ISO/IEC JTC1、W3C、IETFなどで、この分野の標準化作業が活発に行われてきました。
当協会でも国内におけるこの分野の標準化要求に即応することを意図して、XML、Javaなどの標準情報(TR)を発行しております。 
この度、インタネット/ウエブ技術に関連する一連のTRの説明会を開催し、原案執筆担当者から、直接ポイントをご紹介いただくことになりました。

 
 
Copyright(C),2000-2003 The XML Consortium
入会申込